先日常連のお客様との会話で、その方は痔で、最近ひどくなり病院に行っていたのだけど、ふとしたきっかけで別の病院に行ってみたら、そこではその痔は座骨神経痛が原因の痔だと言われたということです。
なので今までの病院で受けていた治療はまったく意味がなく、整体にいっていたほうがよほどいいと言われたそうです。
その病院では、他の病院に行っていてよくならない患者さんがたくさん来ていて、やはり座骨神経痛が原因というケースが多いと言われたそうです。
坐骨神経痛、ようは腰回りの筋肉や骨格の異常が原因で、骨格が異常なケースは少ないので筋肉をどうにかすればいいということ。
筋肉の異常とは、ようは硬いというケースがほとんどなのでそれを緩めてあげればいいということになります。
なるほど筋肉の硬さが原因なのかということになるのであれば慢性疾患の延長線上になるので整体等の得意分野になるということです。
痔で、病院に行っていてよくならないという方、一度整体等を受けてみる価値あるかもです。