手先に負荷のかかる仕事をされている30代男性。
4年くらい前に今の仕事になってからほどなくして指先に痛みがでるようになったそうです。
夜寝ていても痛みで目が覚めてしまうことがあったので病院で診てもらったが塗り薬を出されただけとのこと。
今後の見解、アドバイス等なにも言われなかったようです。
さすがに医者から何らかの話はあったのかもしれませんが、(3年以上も前のことなのでご本人も忘れていることもあると思うので)それにしてもこの手の話はよく聞きます。
医者としての資質、役目等はどうなの?と思わざるおえません。
日本人の気質なのか、昔からの習慣のせいなのか私たちは医者に対して気弱な所が多分にあるように思います。
そしてそこを見透かしたように偉ぶる怠慢な医者が少なくはないように見受けられます。
確かに難関の国家資格を突破した優秀な頭脳はあるでしょうが人としてどうなの?ということです。
もちろんこちら患者側にも診てもらうのに最低限のマナーは必要なのは当然ではありますが。(最近は理不尽な要求をする消費者、モンスター何々というのが多いようなので)
自分の所でどうにもならないと思うならせめて心当たりのある精通した所を紹介するとか。そのような配慮があってもいいのではないでしょうか?診察しただけでもお金をとるのであれば。
その方は仕方がないので自分でネットで調べ腱鞘炎、ばね指という症状が一番近いのかなと思っていたそうです。
そのまま3年ほどの月日が流れたのですが、治ることもなく(同じ仕事を続けていたので仕方がないかもしれません)過ごしていたのですが今回どうしても治さないといけない必要ができた為にこちらにご来院となりました。
患部は両手の中指ですが最近はあまり痛みはないとのこと(痛みに慣れ麻痺してしまったのかもしれません)。軽く握る程度では症状もでないようです。
しかし力を入れて強く握ると確実に指を開く時にはバキッ!!と鳴りはた目にはかなり痛そうな感じがします。
いつもの動体療法では最初改善はみられませんでした。3年以上の蓄積があるので根深いのかもしれません。
普段肩こり腰痛などの自覚はないがたまにマッサージを受けると腰は凝っていると言われるとのことですが、あきらかに肩こりのほうが酷い状態でしたので肩周りをメインに指先まですこしほぐしていきました。
終了間際にもう一度動体療法にて対処するとあれだけバキッ!!となっていたものがでなくなりました。
一度の施術でこれだけ改善の兆しが見られれば、お伝えしたセルフケアと共に続けてご利用いただくことで必ず改善できると思います。